忍者ブログ
軍事・ヤンデレ・ギャルゲ・音楽・小説などを勝手に
[116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hiyori.jpg「砲艦って何ですか? センパイ」
konata.jpg「初心者軍オタにとっては駆逐艦より下は『その他』だからねー」
miyuki.jpg「砲艦というのは当時中国に権益を持っていた列強国が自国の権益を保護するための河川用戦闘艇のことです。」
「川? 川に軍艦が必要なの?
kagami.jpg「つかさ、川っていっても中国のだと長江や黄河のことよ」
miyuki.jpg「そのとおりです。河川とはいえど、それなりに大きい船が必要でした。また、外交館としての役割も持っていたため排水量の割には武装は多くなく代わりに通信設備や指揮能力を重視したようです」
konata.jpg「外交館としての役割もあるから日本の砲艦は菊の紋章がついたれっきとした『軍艦』だったんだよ。(駆逐艦やその他の雑艦は菊の紋章が付いていない『艦艇』)……とはいっても、今回やる『橋立』はそういう役割の砲艦じゃなかったんだけどね」
「もともと砲艦というのは植民地警備・通称保護用の低速小型の巡洋艦が河川に入れるほど喫水(船の水に浸かる深さ)を浅くさせていったもの。でも、それとは別に従来の低速小型巡洋艦もあった」
konata.jpg「『橋立』はこの低速小型巡洋艦に近い艦だったってわけさ」
「ふーん……」
「もっとも、橋立は河川に入ることも考えてないわけじゃない。低い喫水がその証拠。でもそれは主の任務じゃない」
hiyori.jpg「でも、通称保護艦なら海防艦があるんじゃないんっスか?」
konata.jpg「そうだね。戦時中は海防艦だけじゃなく、掃海艇や水雷艇なんかも海上護衛に投入されたんだけど、砲艦もその例には漏れなかった。でも砲艦『橋立』の投入は当初から予定されていたことだったんだ」
kagami.jpg「へえ……」
miyuki.jpg「海軍では③計画と呼ばれる計画で海防艦4隻と砲艦甲、つまり橋立型が2隻、砲艦乙、伏見型が2隻建造されました。ですが、戦史叢書によると③計画以前にも海軍は通称護衛の研究を行っていました。ですが、その数が膨大なものになったため予算上不可能とされました。そしてここに注目なのですが、この時点で1500tないし500t級砲艦15隻が研究内で算定されているのです。そして橋立型砲艦の排水量はこの中間あたりです。」
「つまり、最初から通称護衛用の艦として計画されてたってことなんだね」
konata.jpg「そうだよ。実際、最初から河川用砲艦として建造された伏見型砲艦なんかは橋立型砲艦よりもっと小さくて低性能なんだよ」

fushimi_1945.png
伏見型砲艦
基準排水量:304t
公試排水量:350t
全長:50.3m
全幅:9.80m
吃水:1.20m (公試平均)
出力:2200hp
速力:17.0kt
航続力:1,400浬/14.0kt
燃料:重油54t
兵装:7.6cm単装高角砲1門、25mm連装機銃1基

hiyori.jpg「質問があります」
konata.jpg「はい、ひよりん」
hiyori.jpg「それじゃ、どうして海防艦があんなに作られたのに橋立型砲艦は二隻しか建造されなかったんですか?」
konata.jpg「うん、いい質問だ。アメをあげよう」
hiyori.jpg「うわーい」
kagami.jpg「ノリいいな、あんた!」
konata.jpg「まず、この地図を見てもらおう」
e7da10e9.JPG
「これは?」
「日本の周辺図……? でも赤いのと緑のは……?」
konata.jpg「国名が入ってるのはご愛嬌だよ。赤いルートが戦前策定されていた護衛ルート、緑のルートが戦争直前に策定された護衛ルート。見れば判るけど緑のルートのほうが長いよね? ここで橋立型砲艦と占守型海防艦のスペックを比較してみようか」

hashidate_1940.png
橋立型砲艦
基準排水量:993t
公試排水量:1110t
全長:80.5m
全幅:9.7m
吃水:2.45m (公試平均)
出力:4600馬力
速力:19.5ノット
航続力:2500浬/14ノット
燃料:重油170t
兵装:12cm連装高角砲1基、同単装砲1門計3門、25mm連装機銃2基、7.7mm機銃2挺

shimushu_1940.png
占守型 海防艦
公試排水量:1020t
全長:72.5m
全幅:9.1m
吃水:3.05m
出力:4200馬力
速力:19.7ノット
航続力:8000浬/16ノット
燃料:重油220t
武装:12cm単装砲3基、25mm連装機銃2基、爆雷18個

konata.jpg「両者を比較して明らかに違うところが一つあるでしょ?」
kagami.jpg「……航続距離?」
konata.jpg「そのとおり。橋立型には変遷した護衛ルートをたどるには航続距離が短すぎたんだよ。従来の護衛ルートで換算していたからね。一方の海防艦は橋立型の三倍強の航続力がある。航海で行くことが可能な距離は航続力の三分の一って話はまえしたとおもうけど、占守型だと橋立の航続距離がそのまま行動半径になってしまうんだ」
「平時の警備にも戦時の通称護衛にも使える汎用艦というコンセプトはけして間違っていなかった。惜しむらくは戦略環境が変化したこと。橋立型砲艦は軍備と戦略環境の合致が難しいことを示している
konata.jpg「橋立にしたところで従来の砲艦より航続距離は長いんだけどね。戦略環境が広大になってしまった分海防艦のほうが任務にむいていることになってしまったのさ」
miyuki.jpg「橋立は昭和十九年潜水艦の雷撃により沈没、同型艦の宇治は戦後まで生き残り中国共産党政権によって再利用されました」
「次回はリクエストがあったので、ノルマンディ上陸作戦についてか、フォークランド戦争についてやる予定です、とのこと」

なお、以下のサイトよりアイコンおよび画像を使用させていただきました。
モアイ部さま
アイコン&お絵かき工房  
アクセス解析

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 あなば]
[03/11 ジョン]
[02/17 ジョン]
[02/05 名無し閣下]
[11/30 名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三毛招き:( =゚ー゚=)
性別:
非公開
職業:
しがない学生
趣味:
ゲーム・読書
自己紹介:
しがない大学生。
好きな作品は甘でラブでイチャなやつと、ヤンデレ、S・F(少し不思議)と、異形と、大艦巨砲主義なやつ。
好きな作家さんは藤子・F・不二雄、前田珠子、新井素子、吉岡平、横山信義、林譲二、橋本純あたり。
好きな音楽は海援隊などのフォーク、中島みゆきなどのニューミュージック。あとはLiaさんや新良エツ子さん、じまんぐさん、Sound Horizon(一期、二期両方)、Suaraなど。
歌じゃないのなら地中海風というかラテン風、イタリア風とテクノっぽいのやカントリー音楽。ピアノ音楽も好き。

意見、感想、訂正、批判、罵倒などコメントお待ちしております。
あ、それから一応リンクフリーです。
Twitterはじめました。
http://twitter.com/mikemaneki
バーコード
ブログ内検索
カウンター
最近読んだ本
三毛招きの最近読んだ本
アクセス解析
応援バナー
『太陽のプロミア』応援バナー 『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中! 風峰涼香 『えろげー!~Hもゲームも開発三昧~』2010年6月25日発売予定! 止マナイ雨ニ病ミナガラ くろまくみこ普及委員会