| 
							軍事・ヤンデレ・ギャルゲ・音楽・小説などを勝手に
						 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 追悼を表して中里さんが原作の漫画を数冊買ったので、しばらくはこの感想とかを書きます。 軽巡洋艦「三瀬」は米軍から「稲妻アサヒ」と呼ばれ潜水艦ハンターとして恐れられていた。 「三瀬」の守護神、艦魂と艦長浅羽少佐の太平洋戦争をめぐる物語。 分かる人にわかる言い方をするなら、中里さんの過去作である「戦艦越後の生涯」を今風にアレンジしたもの。 ただ、オカルト的なものではなく、艦に女性の魂を乗り移させて……という、どちらかというと空想科学的な話です。 一時期Web架空戦記で流行した艦魂ものですが、さすが始祖ですね。 面白いです。 ただ、今回は歴史を変えるタイプの架空戦記ではなくどちらかというと「歴史の裏であんなことが」タイプです。 空想科学的といいましたが、オカルト的要素も混ざってますね。 死んだ人の幻とか、霊とか…… 破天荒な架空戦記が好きな人にはオススメです。 こういうのにリアリティがどうこうとかいうのは野暮ってなもんですね。 ただ、個人的に残念なのはスペックとかがあんまり表記されていないこと。 私自身スペック厨なのでまともに表記されてるのが表紙裏で三瀬だけが、ってのは残念。 ちゃんと「バルチモア級」と表記されていた「ゴッサム」はともかく、他の架空艦……「愛鷹」とか「翔鷹」とか「メトロポリス」とかのデータが是非欲しかった。 個人的に良かったのは、天山攻撃機に活躍の場があったことですかね。 流星や彗星に比べて扱われることが極端に少ない名機ですから。 PR     | 
							カレンダー						 
 
 
							リンク						 
							フリーエリア						 
							カテゴリー						 
							最新記事						 (01/26) (10/14) (06/05) (04/26) (03/04) 
							最新トラックバック						 
							プロフィール						 
HN:
	 三毛招き:( =゚ー゚=) 
性別:
	 非公開 
職業:
	 しがない学生 
趣味:
	 ゲーム・読書 
自己紹介:
	 しがない大学生。
 好きな作品は甘でラブでイチャなやつと、ヤンデレ、S・F(少し不思議)と、異形と、大艦巨砲主義なやつ。 好きな作家さんは藤子・F・不二雄、前田珠子、新井素子、吉岡平、横山信義、林譲二、橋本純あたり。 好きな音楽は海援隊などのフォーク、中島みゆきなどのニューミュージック。あとはLiaさんや新良エツ子さん、じまんぐさん、Sound Horizon(一期、二期両方)、Suaraなど。 歌じゃないのなら地中海風というかラテン風、イタリア風とテクノっぽいのやカントリー音楽。ピアノ音楽も好き。 意見、感想、訂正、批判、罵倒などコメントお待ちしております。 あ、それから一応リンクフリーです。 Twitterはじめました。 http://twitter.com/mikemaneki 
							ブログ内検索						 
							カウンター						 
							アクセス解析						 | 
 
	 
							 
								 
						 
						








