軍事・ヤンデレ・ギャルゲ・音楽・小説などを勝手に
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
荒れるのは覚悟のうえですが何か。
いろいろと腹に据えかねたので。 スポーツと政治は分けて考えるべきだと思います。 もちろん、オリンピックが国威高揚になったりする場合は多くあるでしょう。 でも、今回はやり過ぎです。 中国側ではないですよ。表題のとおり妨害したりする人たちのほうです。 もしかして、チベットという大義名分の威を借りた狐になってるんじゃないのかとも思います。 そこまでやるということは「真っ当な手段」も使ってるんでしょうね。 違うなら単に中国たたきをしたいだけ、お祭り騒ぎをしたいだけなんじゃないかと思いますよ。 例えばこの意見。 リンク先では否定意見が多いですが、私はかなり同意なんですよね。 やり方があるだろう、と思います。 チベットの虐殺を黙認するのかって? それとこれとは話が別でしょうに。 だいたい、オリンピックは中国『が』開くものではなく、中国『で』開くものでしょう。 オリンピックと中国の政治問題を結びつけるのが筋違いなんですよ。 中国側は政治に使う気満々? だとして、相手のレベルに落ちてどうする。 モスクワオリンピックで何人の選手が涙を飲むことになったのか考えてみるといいのです。 大会に出られぬまま引退した選手もいたのです。 あの愚をもう一度犯すべきではないんですよ。 スポーツと政治を結びつけることはやって欲しくない。 中国側にしろチベット側にしろ、ね。 参加したくても出来ない人を、しかもその理由が自分に手の届かないところの薄汚い思惑で作るべきじゃないと思うのです。 PR
北京五輪聖火リレーについて
「萌えよ!軍艦学校」を楽しく拝見しておりますモアイと申します。今回の件少々気になりましたのでコメントします。
三毛猫艦橋さんは、チベットの件を単なる政治問題とされてますが、これはむしろ「自由、平等」といった近代以降の普遍的価値の冒涜ととらえるべきではないでしょうか?中国共産党が行っているのは、ナチスばりの民族浄化活動です。その点で私は抗議活動に賛同します。 また、「やり方」についても特に問題を感じません。抗議活動家がやったことはせいぜい消火器の撒き散らし、ルート妨害程度です。むしろ、ロンドンの聖火ランナーがチベット抗議のバッチをしているだけで、無理やり聖火を消した中国聖火ガードマンの方が暴力的だと思います。(BBCにて放送されました) また、長野県職員の発言はいかにも官僚らしい、いやらしい発言だと思います。きっと一党独裁国家の中国共産党にシンパシーを感じている人なのでしょう。 最後に、モスクワ五輪ボイコットはソ連のアフガン侵略への抗議です。非常に申し訳ない言い方ですが、選手の個人の事情は人権侵害阻止や世界秩序の維持に比べたら些細な問題でしょう。 長々と駄文申し訳ありません。 Re:北京五輪聖火リレーについて
私自身、中国に対して怒りを覚えますし、チベットに対する行為がいいことだとは思いません。
しかし、オリンピックはスポーツ大会であり、聖火リレーに対する妨害などはIOCに対する抗議になり中国に対しては関係ないどころか逆効果になりかねないと思います。つまり、チベット民族は自らの主張のためならば暴力的行為も厭わないのだと思われかねません。「ダライ・ラマが暴動を指示した」と言われれば不本意でしょう。 (もっとも、オリンピックは名目上『平和の祭典』であり、ふさわしくない国に主催者たる資格を与えたIOCに対して抗議するというのならば別ですが) また、聖火リレーに対する妨害は十分に暴力的行為だと思いますし、ダライ・ラマ14世もそうおっしゃっています。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/15482?c=110 官僚らしい、いやらしい発言だというのには同意できません。むしろ、この発言で非難すべきは「長野は治安がいいので(妨害は)ないと思う」という発言ではないでしょうか? 最後に、世界秩序や人権侵害に比べれば選手個人の事情は些細という意見ですが、これには同意できません。 スポーツに文字通り『命』をかけている人間は何人、何十人もいるのです。これを『些細』だということは私には出来ません。 これを認めれば『中国という一つの国にくれべればチベットの問題など些細な問題だ』という意見も受け入れられかねないと思います。
Re:北京五輪聖火リレーについて
三毛招き様、早速のレスありがとうございます。(HNを間違えてしまい申し訳ありません)
先ほどは取り留めのない感想のような内容でしたので、考えを3点にまとめます。 ①五輪、聖火リレーの運営主体 確かに名義上はIOCが主体となっていますが、「ヒト、モノ、カネ」は全て中国共産党が出しているのでは? またご存知のように、中国国内には自由が存在しません。IOCが現地で何かを具体的に決定することは不可能でしょう。 実質的な運営者は中国共産党であると思います。 ②オリンピックの政治性 オリンピックでは選手が表彰されるとき必ず国旗と国歌が登場します。これは彼らが国家を代表しているからではないでしょうか?また彼らの育成には税金が支給されています。 オリンピックはスポーツイベントの中で最も政治色が強いといわざるえないでしょう。 モスクワ五輪において、政府の勧告を無視して参加したイギリス選手団の表彰に国旗と国歌は使用されませんでした。 ③「人権」と「選手の個人事情」の価値の比較 この点が最も誤解されたようですね。確かにスポーツに命をかけている方には失礼な発言でした。 でも、彼らの「命をかけている」は比喩に過ぎません。ソ連のアフガン侵略で約2500万人の人々がリアルに殺される危険にさらされたことを忘れるべきではないでしょう。 「2500万人の人権侵害」と「選手団の五輪参加請求」を比べたら、やはり前者が圧倒的に大切なのではないでしょうか? 今でもチベットでは、「言論、移動、身体」の自由のなく、チベット族の人々は牢獄の中のような環境にいます。もし、抗議活動やボイコットなどが彼らの環境改善または悪化防止になりうるならば実施する意味は十分にあると思います。 (最も日本一国では無意味なので、アメリカ、ヨーロッパ西側諸国と連携する必要がありますが) 以上、お騒がせいたしました。 余談 記事の方拝見しました。その中で、ダライ・ラマ14世は「チベット独立を求めているわけではない」といっていますが、さっぱり意味がわかりません。 亡命政権のトップとしては相応しくない発言ですよね。 ご意見などありましたら、ご教授ください。 Re:Re:北京五輪聖火リレーについて
>①五輪、聖火リレーの運営主体
>確かに名義上はIOCが主体となっていますが、「ヒト、モノ、カネ」は全て中国共産党が出しているのでは? >またご存知のように、中国国内には自由が存在しません。IOCが現地で何かを具体的に決定することは不可能でしょう。 >実質的な運営者は中国共産党であると思います。 例えばアメリカの下院などではIOCに対して開催地変更を求める決議案が出されています。 また、中国国内に自由が存在しなくても、オリンピック自体は国際的な行事です。IOCが口を出せないなどということはないと思います。 >②オリンピックの政治性 >オリンピックでは選手が表彰されるとき必ず国旗と国歌が登場します。これは彼らが国家を代表しているからではないでしょうか?また彼らの育成には税金が支給されています。 >オリンピックはスポーツイベントの中で最も政治色が強いといわざるえないでしょう。 >モスクワ五輪において、政府の勧告を無視して参加したイギリス選手団の表彰に国旗と国歌は使用されませんでした。 その現状そのものが私は不満なのですがね…… ただ、国家の代表がすなわち政治を意味しないと思います。もちろん、間接的には影響すると思いますがね。今回のように直接利用すべきことではないと思います。(中国にしろ妨害側にしろ) >③「人権」と「選手の個人事情」の価値の比較 >この点が最も誤解されたようですね。確かにスポーツに命をかけている方には失礼な発言でした。 >でも、彼らの「命をかけている」は比喩に過ぎません。ソ連のアフガン侵略で約2500万人の人々がリアルに殺される危険にさらされたことを忘れるべきではないでしょう。 >「2500万人の人権侵害」と「選手団の五輪参加請求」を比べたら、やはり前者が圧倒的に大切なのではないでしょうか? >今でもチベットでは、「言論、移動、身体」の自由のなく、チベット族の人々は牢獄の中のような環境にいます。もし、抗議活動やボイコットなどが彼らの環境改善または悪化防止になりうるならば実施する意味は十分にあると思います。 >(最も日本一国では無意味なので、アメリカ、ヨーロッパ西側諸国と連携する必要がありますが) 数値化するのがそもそも無意味だと私は思うのです。 誤解を与えかねない表現なのは承知で言いますが、選手にとってはそんなことは『知ったこっちゃ無い』のですから。 スポーツ選手は多くの場合30代中盤ぐらいが寿命です。年齢的に厳しい方もいらっしゃるかもしれません。その人に『貴方が無理に参加するのと2500万人が殺されるのどっちがいい?』などとは聞けないと思います。 私がいってるのはただ一つです。 『それはそれ、これはこれ』 中国に対する抗議活動やデモを批判しません。 が、オリンピックは別問題です。 消火器を撒き散らしたりすれば軽症、下手をすれば失明の危険すらあります。それを「特に問題が無い」とは思えません。 >余談 >記事の方拝見しました。その中で、ダライ・ラマ14世は「チベット独立を求めているわけではない」といっていますが、さっぱり意味がわかりません。 >亡命政権のトップとしては相応しくない発言ですよね。 いいえ。 チベットがこのまま独立しても中国・インドという大国にはさまれ、輸出入は中国経由なのですから最貧国は確実です。 国土を考えれば食料自給すら微妙です。 ダライ・ラマ14世が求めているのは『自治』です。 独立という空手形よりは現実的で懸命といえるでしょう。
あひるのなきごえ。
中共問題でかなり世相がヒートアップしておりますねー。
ぼく個人はオリンピックの事もさる事ながら、これに対する米の対応が気になるところなのですよねえ。なかなか、今後の展開が見放せないといいますか…。 日本にとって不利益になる舵取りだけは、政府にやってもらいたくはないものです。
アヒル様
米では上院、下院で非難決議が採択されましたが、政府レベルではここらで打ち止めではないでしょうか。
東アジアの平和執行にまず責任を負うべき西側諸国の大国は日本ですが、非難決議すら出さない程中共に宥和的です。これでは、米としても足元をすくわれかねないので、強い姿勢では臨めないでしょう。(ただでさえイラクに大きなエネルギーが割かれていますから) 中共の暴走(人権侵害、領土野心)を止めるためには、日本が軍事力で中共を圧倒しつつ、いざという時には日本は具体行動をとる覚悟がある旨のメッセージを発し続ける必要があると思いますが、非常に難しいですね。 まるで、戦間期の英独の関係のようだなと思う今日この頃です。(役者の格はこちらの方がだいぶ落ちますが・・・)
無題
どういう形にせよ、平和裏に終わって欲しいものです。
チベットの騒ぎもオリンピックも。 |
カレンダー
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(01/26)
(10/14)
(06/05)
(04/26)
(03/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三毛招き:( =゚ー゚=)
性別:
非公開
職業:
しがない学生
趣味:
ゲーム・読書
自己紹介:
しがない大学生。
好きな作品は甘でラブでイチャなやつと、ヤンデレ、S・F(少し不思議)と、異形と、大艦巨砲主義なやつ。 好きな作家さんは藤子・F・不二雄、前田珠子、新井素子、吉岡平、横山信義、林譲二、橋本純あたり。 好きな音楽は海援隊などのフォーク、中島みゆきなどのニューミュージック。あとはLiaさんや新良エツ子さん、じまんぐさん、Sound Horizon(一期、二期両方)、Suaraなど。 歌じゃないのなら地中海風というかラテン風、イタリア風とテクノっぽいのやカントリー音楽。ピアノ音楽も好き。 意見、感想、訂正、批判、罵倒などコメントお待ちしております。 あ、それから一応リンクフリーです。 Twitterはじめました。 http://twitter.com/mikemaneki
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|