忍者ブログ
軍事・ヤンデレ・ギャルゲ・音楽・小説などを勝手に
[60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

miyuki.jpg「第七回ですよ~」
kagami.jpg「これも随分長くなってきたねー」
konata.jpg「前々回、第一次世界大戦後、各国の海軍の軍拡で経済負担が大きくなっていたのは話したよね。ワシントン条約は『さすがにこれはマズイ』と思った列強が手打ちをするための条約だったんだよ」
「軍拡をやめなければ資金繰りが厳しい。でも軍拡をやめれば他の国がその隙に軍備を増強するかもしれない」
「八方詰まりだね」
konata.jpg「そんな状況に対してアメリカが提案したのがこの条約だったってわけ」
「つまり軍縮条約というよりは、軍拡防止条約だったわけだね」
konata.jpg「『このあたりでお互いに手打ちにしましょうや』ってわけだよ」
kagami.jpg「ぶっちゃけるな」
konata.jpg「んで、その条件(軍艦に関して)はこちら。はい、ドン」

・主力艦の保有比率を米英日仏伊で5:5:3:1.75:1.75とする
・戦艦の合計排水量は50万t(米英)、30万t(日)、17万5千t(仏伊)
・空母の合計排水量は13万5千t(米英)、8万1千t(日)、6万t(仏伊)
・戦艦の基準排水量は一隻あたり3万5000tまで。主砲は16インチ(40.6cm)まで。
・空母の基準排水量は一隻あたり1~2万7千t(ただし2隻だけ3万3千tまで可)。備砲は8インチ(20.3cm)まで。
・巡洋艦以下に関しては制限なし。ただし、排水量は1万t以下、備砲は5~8インチ。
・条約開催までに完成していない艦は、未完成艦として廃艦になる
・艦齢20年以上に達した艦は条約の制限範囲内で代艦建造可能。
・ただし、条約締結後10年間は戦艦の新造を行わない。

「ほうほう」
kagami.jpg「それなりに厳しいわね」
konata.jpg「ちなみに日本に関してはこの条約に関しては一悶着あってね。それが戦艦『陸奥』に関する問題」
「ふむふむ」
「『陸奥』は八八艦隊計画の第一陣『長門』型戦艦の二番艦」

nagatogata.png
戦艦『長門』(竣工時)
基準排水量:32720t
常備排水量:33800t
満載排水量:38500t
全長:215.8m
全幅:28.96m
吃水:9.08m
出力:80000馬力
速力:26.5ノット
航続力:5500浬/15ノット
兵装:41cm連装砲4基、14cm単装砲20基、7,6cm単装高角砲4基、53cm水上魚雷発射管4門、同水中魚雷発射管4門

konata.jpg「これは『未完成艦は廃艦』ってのが問題だったんだ。その未完成艦に英米は陸奥が含まれると主張したんだけど、日本は完成していると主張したんだ」
「書類上は完成していたし、海軍にも引き渡されていた。でも突貫工事で一部が未完成のまま海軍籍に入った」
konata.jpg「米英が反対した最大の理由は陸奥の竣工によって海軍の軍事パワーが圧倒的に日本有利に傾くからなんだよ。当時16インチ砲を保有しているのは日本の長門、アメリカのコロラドとメリーランドの三隻しかなかったからね」
kagami.jpg「もし日本と戦争になった場合に不利が否めないってことね」
konata.jpg「アメリカは太平洋大西洋両方に面している。パワーバランスで考えれば16インチ砲搭載戦艦を両方に分散すれば、日米戦となったときに日本が二隻もっている16インチ砲搭載戦艦によって確固撃破されかねない。逆に太平洋に集中させれば大西洋の守りが不安になる」
「ワシントン条約には台頭してきた日本を封じ込める意図もあった。陸奥の保有を認めれば台無しになりかねない」
konata.jpg「で、最終的には陸奥の保有を認める代わりに米英に16インチ砲搭載戦艦を2隻ずつ保有出来ることになった。これによって完成したのが前々回触れた『ビッグセブン』……つまり、日本の長門』『陸奥』、アメリカの『コロラド』『メリーランド』『ワシントン』『ウェストバージニア』、イギリスの『ネルソン』『ロドネイ』の七隻の戦艦だったってわけさ」
「ちなみに、これによって保有量が多少変更された。米英52万5千t、日31万5千t、仏伊は変わってないので保有比率も5:5:3:1.67:1.67に修正」
「フランスとイタリアは丸損だね」
konata.jpg「ただ、まあ、仏伊は国力的に考えても国土的に考えても主力艦を余り持てない&持つ必要が無いから問題とはされなかったんだけどね」
miyuki.jpg「そして空母もこの条約によって一挙に大型艦が作られました」
「どうして?」
konata.jpg「条約中に「空母2隻は3万3千tの排水量まで可」ってのがあるでしょ? 各国海軍はそれを条約によって廃艦処分される戦艦を流用して作ろうとしたわけだよ」
kagami.jpg「軍艦のリサイクル、ってわけね」
miyuki.jpg「これによって日本は巡洋戦艦『天城』と『赤城』を、アメリカは巡洋戦艦『レキシントン』と『サラトガ』を、フランスは戦艦『ベアルン』をそれぞれ航空母艦として竣工させることを決定しました」
「ただ、天城のみは完成しなかった」
「どうして?」
miyuki.jpg「関東大震災のせいです。このせいで船台の上で大破。修復困難として廃棄され、その代わりに廃棄される予定だった戦艦『加賀』が空母として竣工することになりました」
konata.jpg「この他には条約型巡洋艦というものが竣工されるようになったんだよ」
kagami.jpg「条約型巡洋艦?」
konata.jpg「戦艦の数が制限された。でもより有利な相手に対抗する手段は持ちたい。かがみならどうする?」
kagami.jpg「そう……ね……個々の戦艦において有利を保つこと、かしら」
「つまり質で対抗するわけだね。でも今経緯を見たとおり16インチ砲搭載戦艦は二隻に限られたよ」
「訓練して質を上げるとか……?」
kagami.jpg「うーん……戦艦の代わりを用意すること? つまり戦艦の代替手段」
「どちらも正解。日本海軍は『月月火水木金金』という言葉のように猛訓練によって個々の質を高めようとした」
konata.jpg「そして戦艦の代わり……これが条約型巡洋艦なんだ。つまり、一万トンの排水量ギリギリに積めるだけ兵装を積んだ準主力艦ってわけ」
miyuki.jpg「もっとも、ほとんどの条約型巡洋艦が一万トンを若干オーバーしていましたがね」
konata.jpg「一般的な条約型巡洋艦は主砲が8インチ(20.3cm)。つまりギリギリいっぱいだね。でもそれ以外は各国の特徴が出てくるんだよ」
kagami.jpg「ふーん。例えば?」
konata.jpg「日本だと魚雷が重視されたから8~12門と他国よりも重雷装で、しかも攻撃力重視のあまり居住性が極端に低かったのが特徴」
miyuki.jpg「とあるイギリス海軍士官は『我々は初めて本物の軍艦に乗った。今まで我々が乗っていたのは客船だった』といいます。日本海軍はこれをほめ言葉として受け止めましたが、居住性の悪さを皮肉ったものだったとも言われます」
「ただし、イギリスやアメリカと違って日本海軍は基本的に沿岸海軍で巡洋艦の航続距離もイギリスが12000浬前後、アメリカが10000浬前後だったのに対して日本は7000~8000浬。つまり居住性が二の次になることを考慮すべき」
miyuki.jpg「イギリスの場合は植民地を多数持っているのでそこへの警備艦という意味もあって航続距離が重視されました」
konata.jpg「アメリカの場合は日本と逆だね。準主力艦、準戦艦とみなしたから雷装はせず砲力に力を入れたんだ」
「ほんとにいろいろあるんだね」
kagami.jpg「国状、戦略にあった艦ってわけね」
miyuki.jpg「こうして様々な道を歩み始めた条約型巡洋艦でしたが、ある共通した欠点がありました」
kagami.jpg「なに? それは」
konata.jpg「防御力。直接、間接問わず、ね」
「どうして?」
konata.jpg「一万トンのフネに8インチ砲を6~10門載せて、なおかつそれに見合う防御をしようってのが無茶なんだよ。実際、この時期の8インチ砲搭載の巡洋艦は対8インチ砲防御が充分とは言い難い」
miyuki.jpg「装甲の面では二次大戦中の軽巡洋艦(5~6インチ砲搭載巡洋艦)の方が厚い場合も多いですね」
「そして間接防御力。これは攻撃力過剰に由来している」
「どういうこと?」
konata.jpg「考えてもみなよ。魚雷も砲弾も爆発物だよ。しかも魚雷発射管は砲塔と違って剥き出しに近いんだ。これが大量に艦上に並べられている」
kagami.jpg「下手すれば轟沈ってわけね……」
konata.jpg「この攻撃力(兵装)過剰には他の影響もあったんだけど、それは次々回にでも説明するよ」
miyuki.jpg「こうして戦艦、巡洋艦、空母は条約という枷のせいで、あるものは歪にあるものは異常に進化し始めます」
konata.jpg「といったところで今日は終わるよ」
「次回は?」
konata.jpg「リクエストがあったから来週は条約型空母について詳しく説明するよ」

なお、今回以下のサイトよりアイコンおよび画像を使用させていただきました。
モアイ部さま
アイコン&お絵かき工房 

 アクセス解析
PR

コメント
無題
軍艦はまさにお国柄、重量制限をかけると表面上どれも似たり寄ったりのスペックになりますが、
やっぱりデザインに特徴が出ますよね~。
「我々は初めて本物の軍艦に乗った。今まで我々が乗っていたのは客船だった」
イヤミで結構!
【2008/05/10 22:47】 NAME[アヒル] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 あなば]
[03/11 ジョン]
[02/17 ジョン]
[02/05 名無し閣下]
[11/30 名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三毛招き:( =゚ー゚=)
性別:
非公開
職業:
しがない学生
趣味:
ゲーム・読書
自己紹介:
しがない大学生。
好きな作品は甘でラブでイチャなやつと、ヤンデレ、S・F(少し不思議)と、異形と、大艦巨砲主義なやつ。
好きな作家さんは藤子・F・不二雄、前田珠子、新井素子、吉岡平、横山信義、林譲二、橋本純あたり。
好きな音楽は海援隊などのフォーク、中島みゆきなどのニューミュージック。あとはLiaさんや新良エツ子さん、じまんぐさん、Sound Horizon(一期、二期両方)、Suaraなど。
歌じゃないのなら地中海風というかラテン風、イタリア風とテクノっぽいのやカントリー音楽。ピアノ音楽も好き。

意見、感想、訂正、批判、罵倒などコメントお待ちしております。
あ、それから一応リンクフリーです。
Twitterはじめました。
http://twitter.com/mikemaneki
バーコード
ブログ内検索
カウンター
最近読んだ本
三毛招きの最近読んだ本
アクセス解析
応援バナー
『太陽のプロミア』応援バナー 『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中! 風峰涼香 『えろげー!~Hもゲームも開発三昧~』2010年6月25日発売予定! 止マナイ雨ニ病ミナガラ くろまくみこ普及委員会