軍事・ヤンデレ・ギャルゲ・音楽・小説などを勝手に
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 友人から回ってきたものです。 あなたの好きな作品、お勧めしたい作品をみんなに知ってもらおう!
ジャンルを問わないなら5年ぐらい Q2.初めてプレイしたゲームのタイトルは? 地理のソフト、ワープロソフトは名前を忘れました。
数え切れません。
・PULLTOP ・Key ・ひろのお部屋 ・犬と猫
RPG、ADV、シミュレーション、パズル。
む、難しいですね…… ・リーフ村村長物語 ・愛と勇気とかしわもち ・AIR ・遥かに仰ぎ、麗しの
ひなた(リーフ村村長物語) ……あんまり知らないキャラが多そうですが、気にしない! Q8.ゲーム中で使用された主題歌、又はBGMで好きなものを挙げてください 【歌】 エロゲの独壇場。てか、フリーゲームだと局は言ってるのってほとんどないんですよね。まぁ仕方ないんですが。 【BGM】 BGMやら音楽やらに関しては語りだすとキリがないので打ち止め。 Q9.一番時間を費やしたゲームのタイトルは?
特にありません。動作環境がないので。 Q11.今プレイしている、又は今後プレイしたいタイトルは? 【プレイ中】 【プレイ(購入)予定】 【やってみたい作品】 Q12.次にバトンを回す方を5人挙げてください PR それもちょっと昔目のやつ。 私がヤマモトヨーコを一巻でブン投げた理由は私がRPGが大好きだから。 違うだろ、逆だろ! ここでいう壮大とは必ずしも話のスケールを指しません。 あぁ、続編やろうかなぁ……ホントにいいRPGだった。 Leafの陵辱ゲーム、『鎖-クサリ-』のレビュー。 ●あらすじ 高速実験船『バシリスク』。 おりしも夏休み。 そんなある日、公海上で漂流していた海洋調査船と遭遇する。 ひとあたりの良い若者で、 それは航行責任者である折原志乃だった……。
シナリオ:A+ キャラ:A+ CG:A- 音楽:A+ システム:A+ 理想度:B ●難易度 ●注意点 ●感想 リーフは結構黒いのも出してます。 あの妙なギャグの数々はどうなんでしょうね。 で、このゲームですが、素晴らしい作品かどうかはともかく、スゲエ作品であることは間違いなし。 タイトルが非常に上手い作品。 以下ネタバレ感想につき隠します。 普段からさんざ言っている主人公について。 エロゲーってヒロインの話になりがちなんですよね。 と、ここまで語ってきましたが、狂言回しに徹する主人公というのもみたい気がします。 本家様の方で更新されていたので、昨日の続き。個人的な見解というか私なりの回答というか 1.処女性と非処女 2.独占 3.泣きげーについての是非 4.ゲーム性 5.業界論 6.主人公 7.ボイスの有無 8.エロ不要論 9.美少女という造形 10.エロゲ論壇不要論 11.単独ヒロインと複数ヒロイン 12.中二病の肯否 タイトル的にこの人になってしまったがそんなことは気にせずに。
2.独占 3.泣きゲーについての是非 4.ゲーム性 5.業界論 6.主人公 7.ボイス 8.エロ不要論 9.美少女という造詣 10.エロゲ論壇不要論 11.単独ヒロインと複数ヒロイン
このあたり全部ひっくるめて、自分でそれなりの意見は持っているけれど、やっぱり楽しいのはほかの人の意見を聞くのが楽しいですね。 今日紹介するのはflyingshine開発の「ぼくらがここにいるふしぎ」 あらすじ 総評:67点 シナリオ:B キャラ:A+ CG:A 音楽:B+ システム:B 理想度:A ●難易度 ●攻略オススメ順 ●感想 そして、この作品、作りが非常にめずらしい作品でした。 ・未生 ・珠子 |
カレンダー
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(01/26)
(10/14)
(06/05)
(04/26)
(03/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三毛招き:( =゚ー゚=)
性別:
非公開
職業:
しがない学生
趣味:
ゲーム・読書
自己紹介:
しがない大学生。
好きな作品は甘でラブでイチャなやつと、ヤンデレ、S・F(少し不思議)と、異形と、大艦巨砲主義なやつ。 好きな作家さんは藤子・F・不二雄、前田珠子、新井素子、吉岡平、横山信義、林譲二、橋本純あたり。 好きな音楽は海援隊などのフォーク、中島みゆきなどのニューミュージック。あとはLiaさんや新良エツ子さん、じまんぐさん、Sound Horizon(一期、二期両方)、Suaraなど。 歌じゃないのなら地中海風というかラテン風、イタリア風とテクノっぽいのやカントリー音楽。ピアノ音楽も好き。 意見、感想、訂正、批判、罵倒などコメントお待ちしております。 あ、それから一応リンクフリーです。 Twitterはじめました。 http://twitter.com/mikemaneki
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|