忍者ブログ
軍事・ヤンデレ・ギャルゲ・音楽・小説などを勝手に
[274] [277] [276] [275] [273] [272] [271] [270] [269] [268] [267]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は男の娘というのが流行ってるらしい。
いや、流行ってるもなにも、私自身けっこう初期から見てきたと思う。
それでも男の娘という単語が出てきたのはここ最近のこと。昔は単純に女装少年と言っていたような。
wikiによると08~09年あたりからこの言葉が使われたらしい。
だから、一部の区分したがりのように、男の娘と女装少年の違いを語ること自体ナンセンスだとは思うのだけど。

前置きはこれぐらいにしておいて、本題。
どうして男の娘が流行したか、しているかという理由を自分なりに考察してみた。
無論、流行しているといってもいまだマイノリティであり、大ジャンルとは言えないが……それでも昔よりはるかにコミュニティは大きくなった。
隣接するコミュニティを喰う程度には。
隣接し、同一視されたもの。ふたなり、そしてTSF。
無論だが、これらは同一視されるべきではない。
私はどれにも理解はあるつもりだけど、もともとはふたなりからこっち来たようなものだし。
TSFもそれなりに見てはいたけど……
ただ、これらのジャンルが明らかに男の娘に飲まれているように感じる。
実際、少年画報社から出ているTSアンソロジー「チェンジH」では批判として「これは女装モノだ」という意見があるし、逆に肯定的意見でも男の娘がどうのという意見もある。(もっとも、ひねもすのたり先生のようにどれにも属するボーダーのようなモノを書いていた人は昔からいたのではあるけれど。)


それはなぜか。
以前も言ったような気がしますが、九割ぐらいの男には「可愛い女の子になりたい!」という欲求がある。
タイトルに「カマ化」と書いたが、これは決して「ホモ化」ではない。同性愛に目覚めているわけではない。
実際、そこらの「男の娘」を見てみても、「ヒロイン」が存外に少ないことに気づく。
じゃあ、どこにいるかというと男の娘は主人公が多い。
自分の知ってる例だと……「妹(に)交姦(される兄)の会」「メイのないしょ」「女子の心得!」「メイドいんジャパン 」。
この辺はみんな主人公が女装少年(男の娘)。
男として男と恋愛したいわけでもなければ、本格的に女の子になって男とどうこうしたいわけでもない。(女になって百合百合したいというのはたぶんあるとは思うけど)
つまり、これはオタクたちの綺麗になりたい欲求ではないのかと思う。
性として女になりたいのではなく姿かたちが美しく、憧れの女性のようになりたいということではないか。
となると、TSが同一視される理由も納得がいく。
実際、上で紹介してる商品の関連商品には「一年生になっちゃったら 」「にょたいかっ。」等TSものが多く含まれているし。
男が女の子として綺麗になるには、女装か直接女の子になるかしかないからだ。
ネット上では女叩き多いけど……その実、オタクたちは女性に対して、特にその美に対して憧れがあるのではないか。
事実私がそうだし。
「オンナノコになりたい!」があれだけ売れる理由はこれ以外じゃ説明つかない。
だって、あの本は物語でもなければ画集でもない、ハウトゥー本なんだから。
それも女装の。
あれが売れたということ自体、オタクたちが女性を美の象徴としてみなし、そうなりたいという欲求を持っている証だと思う。



PR

コメント
無題
全面的に同意です。

ただ男×男の娘とかのカプ(…リバでもいいですよ?)などでは別方面、BL的な考察も必要かもしれませんね。それぞれ異なる需要から始まって似たような供給でマッチングした結果かと。

ファンアートやキャラモノばっか描いていた人たちは骨格や肉付きにバリエーションが少ないので萌え作品の男キャラが女顔ばっかになったとかその辺の下地も。BLでも全体的に線が細いし。
故にその辺が描き分けられる人は高評価が得られるのでしょう。

女装に関してはプレイとしては理解できるのですがその多くは芸として見られたものじゃないというのが本音です。客観的に邪気眼を見るのと似たようなもんで、自分の認めたくないところを自信もって見せつけられる感じがします。


>「一年生になっちゃったら 」「にょたいかっ。」
なんでこんな頭の悪い本(我々の世界ではほめ言葉)読んでるんですかw
コミュ近隣では自分以外絶対読んでないと思ってた。
「男はみんな可愛い女の子になりたい!」も大井 昌和が後書きで言ってた台詞ですね。
【2010/09/06 20:30】 NAME[kome] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
>ただ男×男の娘とかのカプ(…リバでもいいですよ?)などでは別方面、BL的な考察も必要かもしれませんね。それぞれ異なる需要から始まって似たような供給でマッチングした結果かと。

友人に「家庭内における男性地位低下」という原因もあるのではないかという指摘を受けました。
この辺は機会があればもう一度考察したいですね。

>女装に関してはプレイとしては理解できるのですがその多くは芸として見られたものじゃないというのが本音です。客観的に邪気眼を見るのと似たようなもんで、自分の認めたくないところを自信もって見せつけられる感じがします。
んー。
女装の発達に関して芸というものがあったのは確かですが、近年だと芸ではなく趣味になってるのではないかと私は思います。
もっとも、趣味が高じれば芸になりますけどね。その場合「女装すること自体」から「より女性に近くなる」という高度なものになるのですが。


>>「一年生になっちゃったら 」「にょたいかっ。」
>なんでこんな頭の悪い本(我々の世界ではほめ言葉)読んでるんですかw
>コミュ近隣では自分以外絶対読んでないと思ってた。
>「男はみんな可愛い女の子になりたい!」も大井 昌和が後書きで言ってた台詞ですね。

ふふふ。大井さんはひまわり幼稚園のころから読んでいるのですよ!
一年生になっちゃったらで、ようやくこの人がロリコンだということに気づきました。
ほかの作品もいっぱい読んでたのにね! いまさらね!
【2010/09/08 07:16】
無題
んー。
自分の知っている限り男の娘という言葉は「煩悩格納庫」のじんじん氏が2005~06年頃から、氏のサイト等で単語としてできていたはず。
実際フタナリ系のネタを扱っているサイトさんなどでは結構古くから使われていた単語だったりします。
自分も男の娘モノかTSモノ、書いてみたいぜ!
【2010/09/17 02:47】 NAME[アヒル] WEBLINK[] EDIT[]
Re:無題
>自分の知っている限り男の娘という言葉は「煩悩格納庫」のじんじん氏が2005~06年頃から、氏のサイト等で単語としてできていたはず。
>実際フタナリ系のネタを扱っているサイトさんなどでは結構古くから使われていた単語だったりします。
なるほどじんじんさんですか。
あの人は玉付派でしたね。
ただ、やっぱり現状使われてる「男の娘」というのは、かつての「男の(モノがついた)娘」というニュアンスとは異なってると思います。

>自分も男の娘モノかTSモノ、書いてみたいぜ!
楽しみにしてますww
【2010/09/25 00:36】
おひさしー
おひさしー。うっぴーさんと一緒に企画をはじめたよー、などなど元気にやっていますー。

よしみで企画告知に協力してくれると嬉しいです。
【2010/09/28 03:12】 NAME[飲茶] WEBLINK[URL] EDIT[]
Re:おひさしー
どうも、どうも。
とりあえず、告知しておきましたよー。
しばらくはTOPに上げておきます。
【2010/09/28 13:49】


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/06 あなば]
[03/11 ジョン]
[02/17 ジョン]
[02/05 名無し閣下]
[11/30 名無し]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三毛招き:( =゚ー゚=)
性別:
非公開
職業:
しがない学生
趣味:
ゲーム・読書
自己紹介:
しがない大学生。
好きな作品は甘でラブでイチャなやつと、ヤンデレ、S・F(少し不思議)と、異形と、大艦巨砲主義なやつ。
好きな作家さんは藤子・F・不二雄、前田珠子、新井素子、吉岡平、横山信義、林譲二、橋本純あたり。
好きな音楽は海援隊などのフォーク、中島みゆきなどのニューミュージック。あとはLiaさんや新良エツ子さん、じまんぐさん、Sound Horizon(一期、二期両方)、Suaraなど。
歌じゃないのなら地中海風というかラテン風、イタリア風とテクノっぽいのやカントリー音楽。ピアノ音楽も好き。

意見、感想、訂正、批判、罵倒などコメントお待ちしております。
あ、それから一応リンクフリーです。
Twitterはじめました。
http://twitter.com/mikemaneki
バーコード
ブログ内検索
カウンター
最近読んだ本
三毛招きの最近読んだ本
アクセス解析
応援バナー
『太陽のプロミア』応援バナー 『恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!』応援中! 風峰涼香 『えろげー!~Hもゲームも開発三昧~』2010年6月25日発売予定! 止マナイ雨ニ病ミナガラ くろまくみこ普及委員会