軍事・ヤンデレ・ギャルゲ・音楽・小説などを勝手に
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 今回は原作第四巻第十四話ですね。 先生のアレさは原作どおりですねw コスプレ喫茶を提案する信長。隣のクラスなのに! いまさら気づいたんですが、OPってがっつりキス映像があるんですよね。 楽しみにする春香。 いい感じに邪魔する椎菜。 だんだん恋心になってきて良いなぁ。 コスプレの衣装を調達しようと春香嬢に頼む祐人。 というわけで日曜日。 キャッチもコスプレですね。 試着室できちんとたたんでる。すげ。 これは問題のシーンww ……死亡フラグ。 「歯を食いしばれ」 那波さん&葉月さん登場。またいいタイミングで。 白くなって倒れる父上。 かばいあう二人。いいな、こういう関係。 フォークダンスを誘う春香嬢。顔が赤くなってかわいいことこの上ない。萌えるなぁ。 白くなったままのお父さんw 差し入れを持っていこうとする春香。 次回予告は……おぉ、「おねがいティーチャー」 次回も楽しみです。 PR
もちろん、無印も「アイトウカ」も両方です。
前作の「全集 なかない君と嘆きの世界」は買おうと思ったときには売り切れていたのでとても嬉しいです。 「なかない君」シリーズは私がひぐらし&うみねこにハマッタきっかけとなった作品で、「なかない君と嘆きの世界」は「ひぐらしのなく頃に」の、「なかない君と嘆きの幻想」は「うみねこのなく頃に」の二次創作でイメージボーカルCD&ムービーです。 非常に出来のいい作品で気に入っています。 特に「なかない君と嘆きの世界 -ソウシュンフ-」(綿流し編&目明し編)のムービーは涙腺ゆるみました。最後の大石さんのせりふ(しあわせな日記じゃあないですか)のところで泣いてしまいました。 今作の「なかない君と嘆きの幻想 アイトウカ」の出来も上々。 ただ、ちょっと不満なのは沙音&譲治と寡音&朱志香に尺を取りすぎで、戦人の「駄目だぜ、全然駄目だ」も楼座の母の愛による無双状態もなかったことですかね。 嘆きの幻想で気に入ってるのは「アラガイシモノ」「迷哭恋鎖」「信念の灯火」あたりです。 せっかくなので嘆きの世界&嘆きの幻想全ムービー張り。 なかない君と嘆きの世界(ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編) なかない君と嘆きの世界-ソウシュンフ-(ひぐらしのなく頃に 綿流し編&目明し編) なかない君と嘆きの世界-宴-(ひぐらしのなく頃に 祟殺し編) なかない君と嘆きの世界 -輪廻の刻は暮れゆけど-(ひぐらしのなく頃に 皆殺し編) なかない君と嘆きの世界-requiem for themselves and tragedies-(ひぐらしのなく頃に 祭囃し編) なかない君と嘆きの幻想(うみねこのなく頃に EP1) なかない君と嘆きの幻想-アイトウカ-(うみねこのなく頃に EP2) あー、うみねこEP3どうしよう。 EP4がどうせ出るからとほっといてるんですが、嘆きの幻想の次回作のためにも買ってみようかと思案中。 「お久しぶり(CV.広橋諒)」 「さて、第二次世界大戦にいたるまでに戦闘艦艇という意味の軍艦ではそれまでに比べて明らかに異常な艦が発達してたんだ」 「潜水艦の歴史ってのは意外と古くてね、17世紀にオランダ人のファン・ドレベルが作った手漕ぎ木製のものが水面下すれすれを航行したのが最初」 ①シュノーケル ②爆雷投射機 ③ヴァルター機関 ④原子力潜水艦 「潜水艦について面白いのは非常に制約が大きくて弱点も多いのに現在では主力の一端になってるという事実だね」 なお、今回以下のサイトよりアイコンおよび画像を使用させていただきました。 今回は基本的にオリジナルエピソードですね。 猫かぶりの美夏嬢。友人にデートをレクチャー 「デートなんてしたことないんだよね」 そして、ホットケーキを食べながらアニメの話に移行。 そして 祐人を呼び出す美夏嬢。 喫茶店に入る二人パフェでかすぎですw。 映画館に入る二人 椎菜に会う二人。盛り上がる祐人と椎菜に面白くない美夏。 というわけで、河原に花火大会に向かう二人。 そこに春香嬢登場。 新学期に突入。 文化祭実行委員。椎菜に決定。祐人コールに引きずられるように祐人も。 次回予告、今回は銀英伝ですかw 来週も楽しみです。 いよいよ、折り返し地点です。 ついに、春香嬢のグッズが見つかってしまいました。 「ヘルハウンド!」「これにっ」 おぉ……この手のアニメにしちゃ珍しいほど苛烈な人だ。思ってもここまで出来るもんじゃないぞ。 祐人に泣きつく春香嬢。 葉月さんいいなぁ。やさしくてカッコいい。 ルコ&ゆかり先生登場。 空き部屋の情景が扇情的ww 理解のある大人って、良いよね、キャラ的に。 「むしろ嬉しいぐらいだ!」 「ルコさん素敵です」 「お婿さんにピッタリですね」 鍋をしながら春香との関係を問い詰められる祐人。 美夏嬢と今後について話す祐人。明日になれば援軍が登場する、らしい。 「初めての夜なんだから……」 「みんな寝ちゃったか」「私は起きています」 巡回に行こうとする葉月さん。 お姫さまダッコで春香嬢を運ぶ祐人嬢。 「真っ暗なところに居ると寂しくなってきませんか? なってきますよねぇ!」 春香にイノセントスマイルのことを言われなにやら思い出す祐人。 外では葉月さんが電柱にぶつかっていましたw 「あ、あの……よろしければなんですけど、手を繋いでもらえませんか?」 目を赤くして朝まで巡回の葉月さん。この目いいなぁ。 美夏から電話。バレタらしい。 外を囲む……軍隊? てか、どこの特殊部隊ですか。 「返事がないので勝手に上がらせてもらった」 窓から入る特殊部隊にチェーンソウで立ち向かう葉月さん。 「押さえておけ」 「あれは一時の気の迷いなのだろう」 「子供じみた意地をはるのはやめろ」 「私は自分が悪いとは思っていません」 祐人かっけぇ。 美夏嬢&那波さん登場。 そしてお母さんも登場。 「余計なこと?」 お父ちゃんかっこ悪いよ、お父ちゃん。 ヘリで戻るご両親。 そして一件落着ー。 というわけで、次回予告。 あーあ。アマゾンでDVDの一巻の初回版を注文してしまったぜ。 ……と言い切れるといいんだけど;
ブックオフの100円コーナーで万使うのはきっと自分くらいのモンだろうと愚考。
きっとストレスがたまっていたのだろう。 ちなみに、買ったのは仮想戦記が35冊、ライトノベルが29冊、一般小説が3冊、官能小説が3冊、青年コミックスが13冊、少女マンガが14冊。 うん、古本屋でさ、新しい本があるとテンションが上がるんだよね。 後悔はしていない。きっと。多分。恐らく。 もっとも反省はしているが。 まぁ、ハズレを引いていない自身はあるしいっかー。 で、乃木坂春香のDVDとうみねこEP3となかない君と嘆きの幻想どうしよっかなー。 ①全部買う ②どれか諦める ③全部諦める と友人に話したところ。 最初から選択肢は一つだろ、と言われました。 その通りかもしれない。 ま、バイト増やせばなんとかなるしね…… 頑張ろう。 オタをやるには資金力が必要ですね…… ……そういえば、何だかんだ言ってこのごろ毎日更新してるな。 ちょっと長いのも書きたいし自重しよう。 Leafの陵辱ゲーム、『鎖-クサリ-』のレビュー。 ●あらすじ 高速実験船『バシリスク』。 おりしも夏休み。 そんなある日、公海上で漂流していた海洋調査船と遭遇する。 ひとあたりの良い若者で、 それは航行責任者である折原志乃だった……。
シナリオ:A+ キャラ:A+ CG:A- 音楽:A+ システム:A+ 理想度:B ●難易度 ●注意点 ●感想 リーフは結構黒いのも出してます。 あの妙なギャグの数々はどうなんでしょうね。 で、このゲームですが、素晴らしい作品かどうかはともかく、スゲエ作品であることは間違いなし。 タイトルが非常に上手い作品。 以下ネタバレ感想につき隠します。 |
カレンダー
リンク
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(01/26)
(10/14)
(06/05)
(04/26)
(03/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
三毛招き:( =゚ー゚=)
性別:
非公開
職業:
しがない学生
趣味:
ゲーム・読書
自己紹介:
しがない大学生。
好きな作品は甘でラブでイチャなやつと、ヤンデレ、S・F(少し不思議)と、異形と、大艦巨砲主義なやつ。 好きな作家さんは藤子・F・不二雄、前田珠子、新井素子、吉岡平、横山信義、林譲二、橋本純あたり。 好きな音楽は海援隊などのフォーク、中島みゆきなどのニューミュージック。あとはLiaさんや新良エツ子さん、じまんぐさん、Sound Horizon(一期、二期両方)、Suaraなど。 歌じゃないのなら地中海風というかラテン風、イタリア風とテクノっぽいのやカントリー音楽。ピアノ音楽も好き。 意見、感想、訂正、批判、罵倒などコメントお待ちしております。 あ、それから一応リンクフリーです。 Twitterはじめました。 http://twitter.com/mikemaneki
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|